実験動物福祉への取り組みについて
実験動物福祉への取り組みについて
昭和24年の創業より「良質な実験動物の生産供給を通じて、人類社会の保健福祉の増進に貢献する。」ことを社是とし、ライフサイエンスの発展と共により高品質な動物、さらに実験目的に合致した動物の供給を旗印に鋭意努力してきました。実験動物福祉に関しても公益社団法人日本実験動物協会の指導の下、真摯に対応しています。
実験動物は、医療技術の向上、新薬の開発、生命科学の発展及び食の安全確保に欠かせない生物資源として広範囲に利用されています。わが国では、実験動物の福祉に関する取り扱いを次の法令等で定めています。私たちは以下の法令等を遵守するべく、実験動物福祉活動を展開しています。
- ・動物の愛護及び管理に関する法律
- ・動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進するための基本的な指針(環境省告示)
- ・実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準(環境省告示)
- ・動物の殺処分方法に関する指針(環境省告示)
- ・動物実験等の実施に関する基本指針(文部科学省、厚生労働省、農林水産省)
- ・動物実験の適正な実施に向けたガイドライン(日本学術会議)
当社は、実験動物及び動物実験に関してこれらの法令等に則った実験動物の自主管理体制を整え、実験動物福祉の向上を図っています。また、平成19年に3Rs、5つの自由(5フリーダム)原則を盛り込んだ実験動物福祉規程を制定し、実験動物福祉委員会が中心となって社員一同、実験動物の生産供給・輸送・委託飼育・受託実験等すべての業務において実験動物福祉の向上に真摯に取り組んでいます。
日本エスエルシー株式会社の実験動物福祉憲章
- 1.私たちは、実験動物を慈しみ、実験動物に感謝します。
- 2.私たちは、責任をもって、法令に則り実験動物を適正に取扱います。
- 3.私たちは、科学的知識と技術を深め、実験動物の品質向上に努めます。
- 4.私たちは、環境の保全に配慮して、実験動物施設を管理します。
- 5.私たちは、実験動物の利用に関する3Rs原則を守り、生命科学の発展と医療の進歩、食の安全に寄与します。
飼養保管の状況
主な生産・飼育動物種
マウス・ラット・モルモット・ハムスター・ウサギ・サル
飼育環境
実験動物の飼育室は温度・湿度等を含め飼育環境に配慮したものとなっております。
福祉規程
実験動物福祉活動をより具体化するために以下の規程を定め、自主管理体制の充実を図っています。また、各種標準操作手順書(SOP)等によって詳細な方法が定められ、実行しています。
日本エスエルシー株式会社
- ・実験動物福祉規程(平成19年10月1日施行)
- ・実験動物福祉委員会規程(平成19年10月1日施行)
- ・動物実験審査委員会規程(平成21年4月1日施行)
日本エスエルシー株式会社 バイオテクニカルセンター
- ・実験動物福祉規程(令和3年4月1日施行)
- ・動物実験委員会規程(平成30年7月1日施行)
委員会の活動
実験動物福祉に関する自己点検及び評価
実験動物福祉委員会または動物実験委員会が社内すべての部署に対して年1回以上の自己点検を実施し、実験動物福祉の状況の妥当性を確認しています。
実験動物の生産計画の確認体制
実験動物福祉委員会または動物実験委員会による実験動物生産計画書の妥当性及び合理性の確認をしています。
動物実験の審査体制
動物実験審査委員会または動物実験委員会が動物実験計画を審査し、妥当性及び合理性を審査しています。
実験動物福祉に関する教育
実験動物福祉委員会または動物実験委員会が中心となって実験動物福祉年間教育計画を作成し、実験動物福祉委員または動物実験委員、実験動物管理者、動物実験責任者、実験実施者及び飼養者のみならず、営業、配送及び事務職等を含めた全社員に日々変化する福祉の考えかたや技術についての福祉教育を実施しています。また、公益社団法人日本実験動物協会および公益社団法人実験動物学会の主催する実験動物福祉セミナー(教育セミナーフォーラム、実験動物管理者研修等)に積極的に参加して新しい情報収集をし、各部署への報告を実施することで実験動物福祉の充実を図っています。
実験動物慰霊祭
実験動物慰霊祭を年2回実施し、社員の情操教育を図っています。
自己点検及び評価
実験動物福祉委員会により令和4年度の自己点検調査を公益社団法人日本実験動物協会の実験動物生産施設等福祉認証調査に準じる内容にて湖東、大原支所、引佐支所、春野支所、中伊豆支所で実施し、適正に運営されていることを確認しています。
動物実験委員会によりバイオテクニカルセンターにおける令和4年度の自己点検調査を実施し、適正に運営されていることを確認しています。
実験動物生産施設等福祉調査・評価・認証(外部検証)
日本エスエルシー株式会社 全施設(湖東、大原支所、引佐支所、春野支所、中伊豆支所、バイオテクニカルセンター)が、公益社団法人日本実験動物協会による第2期実験動物生産施設等福祉調査を受けています。
公益社団法人日本実験動物協会による実験動物生産施設等福祉認証の更新を春野支所及び引佐支所は令和5年1月31日、大原支所及び中伊豆支所は令和3年1月29日、湖東は令和4年1月31日に取得しています。
バイオテクニカルセンターは、令和5年3月23日にAAALAC Internationalによる認証が継続されています。